風の書庫⑧

思考を纏めると「企画」になる。
企画とは「企てを描出する」こと。

企画は企ての共有プロセスでもある。「企てる」というと、悪だくみのような印象があるが、違う。自らの想いと言い換えることもできる。
企画の企は、「企業」の「企」と同じもの。未来への想いである。これをカタチにして見せること。そのためにも、個人的な「カタチ」のファイルを持っておくことが必要になろう。

自分自身が今迄に描いてきたフォーマット。実効性と実行力を持った企てを、多くの方々と共有できるようなカタチを追い求めてきた。
その一部にしかならないが、ご参考までにローンチする。

Action Template:PPTで編集。数多くの企画を描いてきたフレームワークの一部。

                         Management Partner Staff
                                清野裕司

投稿者:

maps-staff

一刻一歩に最善を尽くそうと今もする。変わる鋭さと変わらぬ頑固さがある。

PAGE TOP